3Dプリンタを作ってみました。

自作3Dプリンタ(機構部は完全オリジナル)や、DIY記事

2015-11-17から1日間の記事一覧

3Dプリンターの基本5(モータードライバー)

前回はステッピングモーターの話をしましたが、今回はドライバーと呼ばれるものの 話をします。 パルスを出せばモータが回転すると言いましたが、実際にはもう少し複雑で 定電圧制御とか、定電流制御とよばれる回路が必要です。 あとパルスモータの種類としては、バ…

3Dプリンターの基本4(ステッピングモーター)

3Dプリンターの基本部品にステッピングモーターというものがあります。 一般の人にはあまりなじみのないものだと思いますので、ステッピングモーターとは なんぞやって話からしたいと思います。 普通のモーターは電気を流すと一定方向に回転を続けます。 ステッピン…

3Dプリンターの基本3(制御編)

今回は制御基板について説明したいと思います。 安価で売られている3Dプリンターで一番よく使われているのは arduinoという8ビットのマイコンボードだと思われます。 MKprinterもこれを使っています。(MKprinterってのは自作機の名前です。 とりあえず、自作…

3Dプリンターの基本2(熱溶融)

3Dプリンター(熱溶融式:今後は省略します)の基本として大事なところは以下の3点です。 制御的 1.フィラメントを溶かす。 2.溶けたフィラメントを積層する。 3.3Dデータのコントロール ハード的 1.フィラメントの押し出し機構(エクストルーダ…

3Dプリンターの基本1

3Dプリンターの2号機ですが、実は製作費は3万円弱しかかかっていません。 初号機を使用して、パーツを3Dプリンターで作っている事と、高価な部品を使わずに 精度の良いものが出来ないかと試行錯誤した結果です。 市販化も見据えて製作したので、性能は自…