3Dプリンタを作ってみました。

自作3Dプリンタ(機構部は完全オリジナル)や、DIY記事

マイコン安すぎる 日本大丈夫か?

3Dプリンターを作ったのが先だったか、arduinoマイコンで遊びだしたのが先だったか

忘れてしまったのですが、最近のマイコン市場安すぎてヤバいです。

 

下の方で互換機ですが、300円台で買えてしまいます。

最初は300円台のarduino nanoはなく、pro miniを使っていたのですが、

pro miniにはUSBコネクタがついていませんので、シリアル変換モジュールを使うか、

手元にunoや、nanoが余っていれば、ArduinoISPというスケッチを使って書き込む

事になります。

 

シリアル変換モジュールはESP8266など、他にもUSBポートを持たないマイコンボード

は色々ありますので、1個は持っておいた方が良いですね。

 

下の写真はarduino nanoにArduinoISPというスケッチを使って、pro miniに書き込む際の写真です。

f:id:obiwan999:20160722165057j:plain

nanoにArduino ISPというスケッチを先に書き込んだ状態で、パソコンをnanoとUSB接続して、arduino ISP書込みという方法で、pro miniにスケッチを書き込みます。

この時、通常の方法で書き込むとnanoの方にpro mini用のスケッチが書き込まれてしまいます。(間違ったからまたISPの書き込みからやり直せばいいのですがね)

この方法については、ここのブログを参照しました。

http://n.mtng.org/ele/arduino/ArduinoISP.html

AVRを対象に書かれていますが、ようはパソコンからUSBポートを使って、書込み側の

arduinoに送り、書込み側のArduinoが11,12,13番ピンを使って、ターゲートのUARTポート

からスケッチを書き込むという事をしているだけですので、ターゲットのUARTポートと

ちゃんと繋がっていれば、応用できます。

 

ちょっと伝えたかった事から脱線しましたが、nanoがこの安い値段で買えるのなら、

とりあえずこれだけでいいじゃんという話ですw

f:id:obiwan999:20160722165107j:plain

 

上は大きさ比較の写真で、上からサイズ比較用の消しゴム、nano、

pro mini、ESP8266(秋月製)となっています。


nanoと、pro miniはそんなに違いはないので、今後はサイズにこだわらない限り、

nano互換機になりそうです。

しかも、nanoは普通にブレッドボードに差せるので、unoより使い勝手がいいです。

 

注意点としては、いままで使った互換機は、シリアル通信用のチップにCH340という

ものが使われており、そのままではUSBポートが認識されないので、ドライバーを

インストールする必要があります。

CH340 USBシリアル変換ドライバ | ネクストステップ サポートBlog

 

USBポートさえ繋がれば、あとは普通に使えるものばかりでしたので、互換機で

全然OKだと思います。

 

しかも、中国から送料無料で届くんですよ。 2週間とかかかるのですぐに欲しいって

時はダメですが、なんたってこの安さは脅威的です。

 

arduinoは8ビットなので、メモリなどの制約を受けやすいし、ESP8266は32ビットarduinoとして考えると超優秀なのですが、I/Oが少ないのと、タイマーが1個しかないのが欠点でした。

しかし、この二つをI2C通信などで組み合わせれば最強だと思うんです。

安いし、WIFIできるし。

 

2足歩行ロボットのコントローラには、STBeeminiを使っていたのですが、

ESP8266+nanoを使って、iphoneから操作できるように改造しようかなぁ

 

マイコン大昔にやっていたのですが、arduinoを始めたのは実はまだ2年ほどです。

とにかく昔では考えられない値段で、すごい事ができてしまう時代になりました。

開発もわかってこれば超簡単です。

しかも中国から送料無料で数百円の品物が買えてしまいます。

船便で大量に送るから時間がかかるけど安くできるのでしょうけど、港から自宅までの

国内はどういう仕組みになってるんでしょうね。

 

たしかに製品の見た目や、梱包は雑ですけど、使えないわけじゃないし、

日本も送料なんとかしないと対抗できない気がします。

 

 

SODIAL(R)FT232RLモジュール5V 3.3V FTDI USB TTL変換アダプタレッド